以前、一部だけここで感想を書いた『ミヘギョル』を見終わったので、改めて全体の感想を書いておきたいと思います。
簡単に言うとこのお話、朝鮮王朝時代を舞台にした『怪奇大作戦』です。
『朝鮮王朝Xファイル』みたいなあおりがついてましたが、作り的には『怪奇~』の方に近い気がします。
朝鮮王朝第15代王、光海君(クァンヘグン)が君臨する時代を舞台に、主人公のキム・ヒョンド、ホ・ユニ、チャン・マンの三人が不思議な事件を調査する物語。
一応一話完結で、1、2話はUFO出現の話にからめて、ヒョンドがチ・スン率いる神武(シンム)会に加わる話、3話は金塊を見つけた人々が不気味な死に方をする話、4話はゾンビのような化け物になってしまった少年の話、5話は未来が見える男の話、6話は鬼神が祟るといわれている屋敷を調べる話、7話はヒョンドが不思議な世界に迷い込む話で8話はその解決編。9話は吸血鬼の話、10話は落ちた竜神の話、そして11、12話は神武会創設にからむ宗教団体のお話となっています。
まずこの作品、映像の撮り方が、今まで見た韓国ドラマとは全然違っていて、ちょっとドキュメンタリーちっくな感じがしました。
あと、特撮部分はドラマなのにけっこう凝っているように見えました。
それと、舞台にしている時代の選び方も上手いと思います。
というのも、この時代の王、光海君はのちにクーデターによって王位を追われてしまう人物だからです。
1、2話のUFOの話では、それが現れたことを正直に都に報告したヒョンドの師イ・ヒョンウクは謀反人として捕らわれ、結局は処刑されてしまいます。
空に巨大な火の玉が現れる(UFOのこと)→異変→天が王がその地位にふさわしくないと言っている、あるいは、王の退位などの前触れ、というわけで誰もがUFOの出現を「なかったこと」にしようとする中、ヒョンウクだけがそれを「見た」と言い続けたからです。
また、5話の未来が見える男の話でも、彼の母親は王がその地位を追われることを予言した巫女だったというエピソードが語られます。
これらの話は、史実である光海君の退位を、いわば逆手に取って作られた物語と言えるでしょう。
全12話の中で、私が最も秀逸だと思ったのは、6~8話ですが、これについてはすでに書いているのでここでは割愛するとして、9話の吸血鬼の話と、11、12話を中心に書いてみたいと思います。
まず9話の方ですが――。
ここでは、神武会の別の面、ただ単に不思議な事件を調査するだけでなく、それが民にとって脅威であると判断すれば秘密裏に抹殺できるだけの力をも持つのだ、ということが語られています。
それは、この組織の大きさを示すと共に、更に暗い一面を描き出している、とも言えるかと思います。
そして、11、12話では、チ・スンが神武会を作るきっかけとなった事件が語られます。
この話もUFOがらみで、20年前に処刑されたカン・ユソクは、UFOと遭遇した結果、病気を治したりする力を得ます。
しかもこの力は、遺伝するらしく、娘のスヒも同じ力を持っていました。
つまり、遺伝子からして変質してたってことでしょうか。
ともあれチ・スンは、カン・ユソクとの出会いをきっかけに、神武会を立ち上げたようです。
さて。
12話の最後で、UFOの放つ光に飲み込まれ、忽然と消えたヒョンドは、どこかの浜辺でユニと遭遇します。
なんとも不思議なラストですが、私はこれは案外、8話で預言者の老人が言った「ユニを中心とした彼女の望む未来」なのではないんだろうか、と感じました。
あと、ユニのことですが。
彼女は案外、年を取らない人外の者だったのでは? という気もします。
8話でチ・スンは彼女に「おまえがいなければ、意味がない」と言っています。また、彼女は過去の記憶を失っていて、そのくせ若いのにさまざまな不思議に関する知識に長けています。
また、未来のユニは、少しも年を取っていないようにも見えました。
そうしたことから考えて、チ・スンが神武会を立ち上げたのは、ただカン・ユソクの件だけではなく、彼女との出会いがあったればこそ、なのかもなあとも思ったりしたのです。
なんにしても、最後まで目の離せない、そしてワクワクさせてくれる不思議なドラマでした。
こういうタイプのドラマは、日本では昔は特撮番組などでも作られたりしていたものですが、最近はあまり目にしなくなってしまいました。
それだけに、私的にはとても面白く、楽しく見られたのでした。
サイトを更新しました。
本日、サイトを更新しました。
「奇譚文庫」の中の「よみきり」に、短編『ハロウィンの夜』と、『BLカップリング10のお題』の1と2をアップしました。
『BL~』の方は、拍手のお礼として上げていたもので、「美形×平凡」「後輩×先輩」というカップリングです。
といっても、かなりゆる~いお話ですが。
『ハロウィンの夜』は、更新が11月になってしまったので、先にPixivにアップしてあったものです。
また、拍手のお礼小説を新しくしました。
こちらは『BLカップリング10のお題』から、3番目の「ヤクザ×刑事」と、金木犀をモチーフにしたホラー『金木犀の香り』の2本です。
興味のある方は、どうぞ。
「奇譚文庫」の中の「よみきり」に、短編『ハロウィンの夜』と、『BLカップリング10のお題』の1と2をアップしました。
『BL~』の方は、拍手のお礼として上げていたもので、「美形×平凡」「後輩×先輩」というカップリングです。
といっても、かなりゆる~いお話ですが。
『ハロウィンの夜』は、更新が11月になってしまったので、先にPixivにアップしてあったものです。
また、拍手のお礼小説を新しくしました。
こちらは『BLカップリング10のお題』から、3番目の「ヤクザ×刑事」と、金木犀をモチーフにしたホラー『金木犀の香り』の2本です。
興味のある方は、どうぞ。
韓国ドラマ『ミヘギョル』の部分的感想
このしばらく、スマフォで韓国ドラマ『ミヘギョル~知られざる朝鮮王朝~』を見ています。
これは、15代・光海君(クァンヘグン)の時代を舞台に、不思議な事件を追う4人の男女の物語で、昔流行した『Xファイル』というか、特撮ファンには『怪奇大作戦』というと理解しやすいようなお話です。
で、先日からその6~8話を見たのですが、これがまたなんというか、すごく面白いというか、不思議というか、多層的というかな作りになっていて、それについて書いておきたくなったというわけです。
6話で、雨の日に鬼神が出て祟りを成すと言われる屋敷の調査を依頼された、主人公のキム・ヒョンドたち。怪異に出会いながらも、メンバーの1人ホ・ユニは、天井に収められた御符が朝鮮のものではなく、外国の魔方陣であることに気づきます。また、庭の一画に枯れ井戸があり、そこにこの屋敷の前の持ち主の遺骸があることも発見します。
続く7話では、一転して都で行方不明者たちが発見されると同時に、自害する事件が続いている状況の中、両班(リャンバン=貴族)の令嬢と共に逃げた下人がやはり発見されて、自害したことが語られます。 下人の死体を調べたヒョンドは、事件を調べることに。
そんな彼を仲間のチャン・マンが案内したのは、白丁(ペクチョン=賎民)たちの住むパン村でした。チャンと分かれ、そこの画房でお茶を飲んだヒョンドは、逃げた令嬢と下人がひどい目に遭う姿を目撃すると共に、ユニにそっくりの女に出会います。
女は彼に、令嬢と下人の境遇はここでは永遠に繰り返されるのだと教えます。
それを聞いてヒョンドは苦労の末、令嬢と下人を助けますが、今度は自分が2人に殺されてしまうことになり――今度は自分もその永遠に繰り返す行程の中に取り込まれてしまいます。
最終的には、彼はその不思議な場所から脱出し、元の世界に戻ります。
一方8話では、彼が行方不明になっている間の、ユニやチャンらの行動が語られるのですが……ここでユニは、ボスであるチ・スンから、150年も生きているといわれる預言者の老人に引き合わされます。
この預言者は、いくつかの駆け引きのあと彼女に「おまえを中心とした、おまえの望む未来を作ってやろう」と言います。
最終的には、この話はチャンが6話で屋敷の調査を依頼した両班の男に刺されたことをきっかけに、6話とつながっていたことが判明します。
両班の男は、拉致した人間を自害させて、都に巨大な魔方陣を描こうとしていたのでした。ようするに、クーデターのようなことをたくらんでいたのだと思われます。
そんなこんなで、ヒョンドはユニとチャンの2人に、鬼神が祟るという屋敷の庭の枯れ井戸にいるのを発見され、助けられたのでした。
で、私がこの3話を見て、つらつらと思ったことですが。
まず、屋敷はおそらく、あの「時間の迷宮」のような不思議な世界とつながっているのだろうと思います。6話で、屋敷を調べるユニの前に突然現れて、また消えたのは、下人と逃げた令嬢でしたし、最後はヒョンドもここの井戸で発見されています。
それから、ヒョンドが会った画房の主は、あの預言者の老人のような気がします。
画房には、ユニそっくりの女の絵と、輿から血まみれの男の手が出ているのを、武器を手に見詰めている男女の姿を描いた絵がありましたが、もう一つ、パン村の一画で左右に分かれるビョンドとチャンらしい人物の絵もあったのです。
おそらく、この画房は「現代」と「未来」の両方の時間の重なっている場所で、ここで「現代」の方の画房の主から幻覚剤入りのお茶を飲まされたヒョンドは完全に意識を失い、「未来」へ行ってしまったのではないかという気がします。
私は最初、彼が迷い込んだのは過去なのかな? と思っていたのですが(ユニが彼を初対面だと言っていたので)、8話を見ると、未来だということがわかります。
あと、彼が迷い込んだのが未来であることは、ユニのいる本屋の表に貼られた人相書きでもわかります。
「現代」ではそこには、逃げた令嬢の人相書きが貼られていて、途中、一瞬だけ「現代」と「未来」の中間の時間が描かれるのですが、その時には令嬢の人相書きは半分破れており、その下に剥がれて破れ、ボロボロになった男の人相書きが見えます。そしてヒョンドが迷い込んだ世界では、令嬢の人相書きは完全になくなっています。
あと、ユニの背中に8話で負う傷の痕があったり、首に8話の最後で取り戻すペンダントがかかっていたり、というあたりも、そこが未来であることを示しています。
ただし、この「未来」は本物ではなくて、8話で出て来た預言者の男が作ったもので、時間の迷宮といってもいいようなものだと思います。
だから、同じことが何度も繰り返されるわけです。
更に言えば、7話の途中でユニが、件の預言者(といっても、相手の姿は見えない状態でしたが)と話しているシーンがあって、そこで彼女は「これは私の望む未来ではありません」と言っています。
結局、「現代」のユニたちが屋敷の井戸にいる彼(の体)を発見して呼びかけたことで、「現代」への扉が開きます。
たぶん、戻るための鍵は、ユニと彼女の持っていたペンダントなのではないかと思います。
というのも、6話の最後でユニはこのペンダントを井戸の中でなくしているのですが、7話の最後ではヒョンドは「未来」のユニからこのペンダントを渡されます。そして、意識が戻った彼は、「現代」のユニの胸にその同じペンダントがあるのを見るのです。
この一連のドラマの秀逸なところは、まず、物語の順番にあると思います。
端的に言えば、7話はヒョンドの精神世界、8話は現実での物語ではあるのですが、一方では7話で提示された不思議な物語を、8話で絵解きしてもいるというわけです。
しかも、それ以前にまず6話で一見すると別の話のような謎を提示しておき、8話では実はこれこそが事件の大元だったことを明かし立てる仕組みになっているのですから。
あと、小道具の使い方がうまいと思いました。
本屋の表の人相書きや、画房に置かれている絵、割れた茶器、ユニのペンダントなどなど。
それらが、さりげなく物語の不思議さや謎を煽ったり、「現代」と「未来」の区別をつけさせたり、ということをしているんだなあと。
このドラマを見始めた時には、歴史ドラマでこういう『怪奇大作戦』のような作品を作るなんて、すごいなあと、ただ単純に思ったのみでしたが、今回のこの三つの話を見るに至って、なんというか、改めて韓国ドラマってスゲーと思いました。
歴史上の人物を主人公にしたものもすごく面白いですが、こういう日本だと子供向けの特撮番組でしかやらないような内容を(いや、それだって今は全然作られてない)、ちゃんと大人の視聴に耐え得るような形で作って放送するってこと自体がすごいと思うし、とにかくホラー・サスペンス好きにはたまらんなあと思ったことでした。
これは、15代・光海君(クァンヘグン)の時代を舞台に、不思議な事件を追う4人の男女の物語で、昔流行した『Xファイル』というか、特撮ファンには『怪奇大作戦』というと理解しやすいようなお話です。
で、先日からその6~8話を見たのですが、これがまたなんというか、すごく面白いというか、不思議というか、多層的というかな作りになっていて、それについて書いておきたくなったというわけです。
6話で、雨の日に鬼神が出て祟りを成すと言われる屋敷の調査を依頼された、主人公のキム・ヒョンドたち。怪異に出会いながらも、メンバーの1人ホ・ユニは、天井に収められた御符が朝鮮のものではなく、外国の魔方陣であることに気づきます。また、庭の一画に枯れ井戸があり、そこにこの屋敷の前の持ち主の遺骸があることも発見します。
続く7話では、一転して都で行方不明者たちが発見されると同時に、自害する事件が続いている状況の中、両班(リャンバン=貴族)の令嬢と共に逃げた下人がやはり発見されて、自害したことが語られます。 下人の死体を調べたヒョンドは、事件を調べることに。
そんな彼を仲間のチャン・マンが案内したのは、白丁(ペクチョン=賎民)たちの住むパン村でした。チャンと分かれ、そこの画房でお茶を飲んだヒョンドは、逃げた令嬢と下人がひどい目に遭う姿を目撃すると共に、ユニにそっくりの女に出会います。
女は彼に、令嬢と下人の境遇はここでは永遠に繰り返されるのだと教えます。
それを聞いてヒョンドは苦労の末、令嬢と下人を助けますが、今度は自分が2人に殺されてしまうことになり――今度は自分もその永遠に繰り返す行程の中に取り込まれてしまいます。
最終的には、彼はその不思議な場所から脱出し、元の世界に戻ります。
一方8話では、彼が行方不明になっている間の、ユニやチャンらの行動が語られるのですが……ここでユニは、ボスであるチ・スンから、150年も生きているといわれる預言者の老人に引き合わされます。
この預言者は、いくつかの駆け引きのあと彼女に「おまえを中心とした、おまえの望む未来を作ってやろう」と言います。
最終的には、この話はチャンが6話で屋敷の調査を依頼した両班の男に刺されたことをきっかけに、6話とつながっていたことが判明します。
両班の男は、拉致した人間を自害させて、都に巨大な魔方陣を描こうとしていたのでした。ようするに、クーデターのようなことをたくらんでいたのだと思われます。
そんなこんなで、ヒョンドはユニとチャンの2人に、鬼神が祟るという屋敷の庭の枯れ井戸にいるのを発見され、助けられたのでした。
で、私がこの3話を見て、つらつらと思ったことですが。
まず、屋敷はおそらく、あの「時間の迷宮」のような不思議な世界とつながっているのだろうと思います。6話で、屋敷を調べるユニの前に突然現れて、また消えたのは、下人と逃げた令嬢でしたし、最後はヒョンドもここの井戸で発見されています。
それから、ヒョンドが会った画房の主は、あの預言者の老人のような気がします。
画房には、ユニそっくりの女の絵と、輿から血まみれの男の手が出ているのを、武器を手に見詰めている男女の姿を描いた絵がありましたが、もう一つ、パン村の一画で左右に分かれるビョンドとチャンらしい人物の絵もあったのです。
おそらく、この画房は「現代」と「未来」の両方の時間の重なっている場所で、ここで「現代」の方の画房の主から幻覚剤入りのお茶を飲まされたヒョンドは完全に意識を失い、「未来」へ行ってしまったのではないかという気がします。
私は最初、彼が迷い込んだのは過去なのかな? と思っていたのですが(ユニが彼を初対面だと言っていたので)、8話を見ると、未来だということがわかります。
あと、彼が迷い込んだのが未来であることは、ユニのいる本屋の表に貼られた人相書きでもわかります。
「現代」ではそこには、逃げた令嬢の人相書きが貼られていて、途中、一瞬だけ「現代」と「未来」の中間の時間が描かれるのですが、その時には令嬢の人相書きは半分破れており、その下に剥がれて破れ、ボロボロになった男の人相書きが見えます。そしてヒョンドが迷い込んだ世界では、令嬢の人相書きは完全になくなっています。
あと、ユニの背中に8話で負う傷の痕があったり、首に8話の最後で取り戻すペンダントがかかっていたり、というあたりも、そこが未来であることを示しています。
ただし、この「未来」は本物ではなくて、8話で出て来た預言者の男が作ったもので、時間の迷宮といってもいいようなものだと思います。
だから、同じことが何度も繰り返されるわけです。
更に言えば、7話の途中でユニが、件の預言者(といっても、相手の姿は見えない状態でしたが)と話しているシーンがあって、そこで彼女は「これは私の望む未来ではありません」と言っています。
結局、「現代」のユニたちが屋敷の井戸にいる彼(の体)を発見して呼びかけたことで、「現代」への扉が開きます。
たぶん、戻るための鍵は、ユニと彼女の持っていたペンダントなのではないかと思います。
というのも、6話の最後でユニはこのペンダントを井戸の中でなくしているのですが、7話の最後ではヒョンドは「未来」のユニからこのペンダントを渡されます。そして、意識が戻った彼は、「現代」のユニの胸にその同じペンダントがあるのを見るのです。
この一連のドラマの秀逸なところは、まず、物語の順番にあると思います。
端的に言えば、7話はヒョンドの精神世界、8話は現実での物語ではあるのですが、一方では7話で提示された不思議な物語を、8話で絵解きしてもいるというわけです。
しかも、それ以前にまず6話で一見すると別の話のような謎を提示しておき、8話では実はこれこそが事件の大元だったことを明かし立てる仕組みになっているのですから。
あと、小道具の使い方がうまいと思いました。
本屋の表の人相書きや、画房に置かれている絵、割れた茶器、ユニのペンダントなどなど。
それらが、さりげなく物語の不思議さや謎を煽ったり、「現代」と「未来」の区別をつけさせたり、ということをしているんだなあと。
このドラマを見始めた時には、歴史ドラマでこういう『怪奇大作戦』のような作品を作るなんて、すごいなあと、ただ単純に思ったのみでしたが、今回のこの三つの話を見るに至って、なんというか、改めて韓国ドラマってスゲーと思いました。
歴史上の人物を主人公にしたものもすごく面白いですが、こういう日本だと子供向けの特撮番組でしかやらないような内容を(いや、それだって今は全然作られてない)、ちゃんと大人の視聴に耐え得るような形で作って放送するってこと自体がすごいと思うし、とにかくホラー・サスペンス好きにはたまらんなあと思ったことでした。
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
映画『きさらぎ駅』感想
本日は、Amazonプライムにて 映画『きさらぎ駅』 を見たので、感想を書いておきたいと思います。 ネタバレを含みますので、まだ見てなくて見たいと思っている方は、ご注意下さい。
-
本日から、不定期にではありますが、初心者の方のための小説の書き方について、公開して行こうかと思います。 初心者といっても、いろんな方がいるかと思うのですが――ここでは、小説らしいものをほとんど書いたことがなくて、これから書いてみたいという方を念頭に置いています。 また、方法...
-
23日に発売された、『仮面ライダーブレイド』のドラマCD『切り札の行方』についての感想です。 途中、ネタバレやBL発言がありますので、そういうのがイヤな方は、ご注意下さい。 冒頭の相川のモノローグあたりでは、「相川ってこんな声だっけ?」などと、微妙に違和感を感じたりしていた...