ゲーム『ニーアオートマタ』

PS4のゲーム『ニーアオートマタ』、サブクエストもだいたい終わりましたので、感想など書いておきたいと思います。
けっこうネタバレがあると思いますので、これからでもこのゲームをやろうかと考えているような方は、お気をつけ下さい。

紆余曲折あって、PC版とPS4版の両方を買うハメに陥ったこのゲームですが、実際にやってみるとそれなりに難しくもあり、奥が深くもあり……といった感じでした。
ちなみに、私はずっとイージーモードでプレイしてました。
途中でちょっとノーマルモードにしてみたりもしたのですが、そうすると、ひたすら死にまくる状態で(序盤のバンカーから地上へ降下するあたりで、シューティングだったのでよけい大変だったんだとは思いますが)、結局、イージーモードでやらないとクリアできそうもない、といった感じだったのです。
ただ、2周目からは、回避のみをオートでするようにして、それ以外の攻撃は自分でやってました。
これだと私のようなヘタッピでも、なんとかかっこよく戦闘しながら、クエストをクリアして行くことができます。

戦闘はそれでどうにかなりましたが、大変だったのはジャンプと、あと、とにかく地理が覚えられなくて、道に迷いまくることですね(-_-;)
それでも、廃工場の中は序盤にうろうろすることが多かったので、けっこう覚えられましたが、後半になるとこれも地下部分が増えて、やっぱり迷ってしまいました…(-_-;)

一方ジャンプは、最後まで苦労しました。
クリア後にサブクエストを回収して回った時に、ビルの屋上へ何度も昇る必要があって、このあたりでだいぶ上手になりましたけど……何より苦労したのは3周目の『喪失』クエストですね。
それでなくてもジャンプ苦手なのに、操作キャラの2Bはウィルスに冒されていて、ヨロヨロしながら移動している状態で、時おり普通に動けるようになるので、そこを狙ってジャンプしないといけないんですけど、ジャンプすると落ちて、敵にボコボコにやられる……という……。
たぶん、ここが一番苦労した気がします。
あとは、2周目の『狂った宗教』クエストで、9Sが敵の機体をハッキングで乗っ取って2Bたちを助けに行くあたりですか。
乗っ取った機体の操作方法が9Sとは違うので、どのボタンを押せば……とかやっているうちに、攻撃されて死んじゃったり、プレス機に押し潰されたりと、ここも何度かやり直しました。

そんなふうに、大変な部分も多かったですが……実際に、あの美しい廃墟群の中をキャラクターを操作して駆け巡り、さまざまな機械生命体たちと戦ったり、時には会話したり……というのは、とても楽しかったです。

メインクエストで印象に残っているのは、1周目・2周目では遊園地廃墟のヴォーヴォワールとか、複製された街のアダムとの戦い、そして 狂った宗教の部分ですか。
ヴォーヴォワールは外見も印象的ですが、こうなるに至った経緯がまたなんとも言えないなあと思います。
複製された街でのアダムは、私には妙に『仮面ライダー凱武』の戦国に見えちゃいましてですね、戦いながらも、何か「うお~、うひひ……」って感じでした(爆)。
彼は結局、『死』というものを、知りたかったのかもしれません。
あと、2周目では彼によって9Sの心の内が明かされたりもしていて、それも目が離せない部分だなあと思います。
狂った宗教は、なんとなく怖い話だなあと、今改めて思い返すと感じられます。
戦うために造られた機械生命たちが、『神』を信じて宗教を作ったあげく、教祖が突然死んだことから「死んだら神になれる」と思い込んで、次々と死んで行く――なんか、やっぱり怖いですよね。

3周目では、例の苦労しまくった『喪失』の最後のところ、2Bが死んで行くシーンが、印象的でした。
あと、パスカルのクエストですね。
まず、「ぶっ殺してやる!」のセリフで、え? って思いました。
あなたは、戦いがいやになって、あの村を作ったんじゃないんですか……って。
いや、まあ、そりゃ、子供たちを守るためなんですけど。
でも、「ぶっ殺してやる!」って。
それだけ必死だったのだろうけれど、でも……ああ、やっぱり武器を取るのか、やっぱり、敵を殺すってことになるのか……と、ちょっと愕然としました。
それから、子供たちの死。
絶望したパスカルは、A2に記憶削除か殺してほしいと願います。
私は、記憶削除を選びました。
その結果、彼は全てを忘れてしまって――そのあと、サブクエ回収中に、たまたま9Sで村を訪れたら、パスカルは誰もいなくなった村で一人、雑貨を売ってました。
子供たちのコアを、めっちゃ安い値段で。
「こんなものが、役に立つんですかねぇ……」なんて言いながら。
うわ……って思いましたよ。
……選択肢としては、彼の願いをどちらも聞かないというのもあったわけですよね。けど、ずっと苦しみ続けるというのも、それも酷いなと思うし。
結局、殺してやるのが一番、あとくされがなくていいんでしょうか。
でも、それはそれで、ようは私の自己満足って感じがするし……。
なんにしろ、ゲーム中ではわりと癒し系キャラだっただけに、このラストはうわ~って気がすごくしました。

『喪失』以降の9Sの壊れて行く姿も、見ていて痛々しいものがありました。
対して、機械生命体の方……というかN2ですね。が、まるで彼の傷に塩をすり込むというか、逆鱗を逆なでするというかみたいな攻撃をしかけて来るんで、今思うとそれもひどいなあと。
ただ、このあたりは特撮ものとかを見ている時に、悪役の方にも感情移入してしまう時のような「うわ、ひどい。……でも、ヒヒヒ、これはこれで……」みたいな、ちょっとそんな気持ちもあったりして。
……それはそれで、私もヒドイわと思いますけどね(;'∀')
ともあれ、そうやって、ギリギリの状態で最終的にたどり着くのが、A2との決戦で。
Aエンド、Bエンドはどちらもホッとするエンディングでしたが、Cエンド、Dエンドは胸を突かれるようなエンディングだったと思います。
Dエンドの9Sが刀が刺さって苦しむシーンなどは、なんか妙に長い気がして「うわ~、もうやめて~」って気分になりましたし。
いや、だって、もう充分苦しんでるんだから、死ぬ時ぐらいは楽に死なせてやってって思うじゃないですか。
そして、問題のEエンドは――すごくいいエンディングだったと思います。
このあとも、二人は戦わないといけないのかもですが、それでもやっぱりハッピーエンドじゃないかなと。
だって、2Bはもう、何も偽る必要もないし、9Sを殺し続けなくてもいいんですもの。
9Sも、自分が彼女に殺されるって宿命がなくなったわけだから、自分の気持ちに素直になってもいいと思うし。
ただ、A2にとっては再生されたことは不本意かもしれないけれど……でも、アネモネあたりは「生きててくれてよかった」って言いそうな気はします。

それはそれとして、Eエンド。
私はデータを消さなかったけれど、データを消す決断をするのって、めちゃくちゃ勇気のいることだよなあ……って思います。
だって、自分がこのゲームに注ぎこんで来た時間を、その証を、消すってことだって思いますから。
しかも、前作の場合は作中のキャラを救うためだったけど、今回は他のプレイヤーを手助けするためなわけで。
いやまあ、私も助けてもらって、それでクリアできたわけなので、消さないのは卑怯なのかもしれませんけれどもね。
でも……やっぱ、私にはできなかったです。
サブクエもやりたかったし。
ちなみに、サブクエも、メインと同じぐらい重要だったり、ぐっと来るものが盛りだくさんで、できるだけ回収してよかったと思います。
ってか、本当はこれ、メインをやりながら回収して行ければいいんでしょうけれどもね。

……というわけで、かなり長くなってしまいました。
たぶん、語ろうと思えばまだまだ語れる気がしますが、とりあえずこのあたりで終わりにしたいと思います。

ブルーレイ『ニーアコンサート 人形達ノ記憶』

先日買ったブルーレイ『ニーアコンサート 人形達ノ記憶』を全部見終わりましたので、その感想です。

まず、音楽の方は、どれも本当に素晴らしかったです。
私はニコ生の放送も見たのですが、映像はやはりブルーレイ化された方が美しいですね。
後ろに映し出されている映像も、すごく鮮明に見えますし、雰囲気があります。
そして音楽の方も、ニコ生では拾えなかった楽器の音まで克明に聞こえて、歌い手の方々の声もすごく綺麗に再生されて、もう、めっちゃよかったです。
どの方の歌声も素敵ですが、個人的にはジュニークさんの歌声が、すっごく迫力があって好きでした。

発売前の生放送では、朗読劇の余韻を考え、楽曲の順番にも気を配ったという話をされていましたが、今回これで改めて聞いてみて、なるほどとその点にもすごく納得しましたね。

そして、朗読劇の方ですが。
これまたどれもよかったのですが、一番印象に残ったのは、5月4日の昼の分と、千秋楽の5月5日の夜の分です。
4日昼の分は、まさかのヨルハ計画立案に関する内容でして……。
Twitterでも呟きましたが、9号にC、Dエンドの内容を教えて感想を聞きたい気分になりましたね。
まあ、9号と9Sは別人っちゃ別人なんですが……なんていうか、先祖のしたことが未来で子孫をひどい目に遭わすみたいな感じで、見終わってマジに「ひぇ~」って思いましたよ。
ってか、私はヨルハ計画ってもっと、人類軍の上層部のえらい人たちが、密室で決めて実行したのかとか、思ったりしてたんですけどね~。
まさか、こんなことだったとは……。

一方、5日夜の分は。
ニコ生では昼の分しか見てなかったんですが、そちらで最後に9S役の花江夏樹くんが「自分はこれで終わり(夜の分には出ない)」と言っていたので、途中からこれは9Sは起動しないまま終わるのか~と、かなりハラハラしながら見ていたのですよ。
ところがところが、最後にいきなり花江くん登場! 9Sは無事、起動されました。
いやはや、よかったです~。
だって、Eエンドは9S、2Bにとってはハッピーエンドだと思うんですよね。
それが、朗読劇の方で実は9Sは起動しませんでしたってなったら、それってさすがにヒドイじゃないですか。
公式が、実はハッピーエンドじゃなかったんだよって言ってるも同然なわけで。
でも、ちゃんと9Sは起動しました。
なので、本当によかったです。

……まあ、このあたりは、役者さんたちのスケジュールの都合があったようですが(そもそも、朗読劇の内容が全部違うのも、そのためらしいですし)、このラストはやっぱり、すごくうれしいです。

そんなわけで、大変満足したブルーレイでした。
一つだけ不満があるとしたら、最後の出演者たちのコメント部分とみんなで写真を撮るあたりがカットされていたことですね。
写真のあたりは、もしかしたら観客の人たちも映るのでマズイってことだったのかもしれませんが、コメント部分は入れてほしかったな~と思ったことです。
でも、それ以外はもう、本当にこれ以上ない素晴らしいブルーレイでした。

新シリーズ、始めました。

小説の、新しいシリーズを始めました。

立ち位置としては、『神の眠る星』の番外編という形になります。
タイトルは、『メリザンド市調査報告書』です。
https://meri0912.blogspot.jp/

今回、サイトではなくブログでやることにしたのは、主人公の日記兼報告書、という形にしたかったからです。
ゲーム『ニーアオートマタ』の動画を見たりやったりするうちに、『廃墟』をキーワードに何かやりたいなと思うようになりました。
とはいえ、基本、小説しか書けない私ですので、やるなら小説しかないし……う~むと考えた結果、架空の廃墟都市を主人公が探索してそれについて書いたブログとか面白そうだな、と思い始めたのです。
ただ、そのころにはまだ、ぼんやりとしたイメージしかなく、世界観も何も全然考えていなくて、わかっているのは「今それをやったら、舞台はニーアと同じものになるんだろうな」ぐらいのことでした。
でも、完成度の高い作品のマネをしたって意味がないし、それならまだしもニーアの二次でもやる方がずっとマシって思って、その時はその考えを放棄しました。
それがまた頭の中に湧いて来たのは、今月のこと。
某通販にて、ハーバリウムのキットを予約した時、「ハーバリウムってなんだろ?」と思って、ネットで検索してみたところ、もともとは植物標本全般を言う言葉だということやら、素敵な作品の数々やらが出て来ましてですね……なんか、これだ! という気がしたのですよ。

ということで、このシリーズでは小説だけでなく、ゆくゆくは廃墟から主人公が回収した何か(手紙とか日記のきれっぱしとか、植物標本とか)もアップして行こう、と考えております。

幸いなことに、と言うべきか。
以前に『リュウの行商人』に参加させていただいて、物語世界を表現する方法は文章だけではなく、また本にすることだけではない、と学ばせていただいたので――その応用? で文章以外でも自分の頭の中にあるものを、表現できれば、と考えています。

注目の投稿

映画『きさらぎ駅』感想

本日は、Amazonプライムにて 映画『きさらぎ駅』 を見たので、感想を書いておきたいと思います。 ネタバレを含みますので、まだ見てなくて見たいと思っている方は、ご注意下さい。